Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

久しぶりの塾と自宅学習

 

回復しました!

息子の体調も回復し、久しぶりに塾に行くことができました。

先日体調不良で塾を休んだ時は、社会の授業を受けられないのをとても残念がっていたので、今日は大好きな理科の授業を受けることができてとっても嬉しそうでした。

帰ってきてから早速今週の単元の「磁石」について教えてくれました。リニアモーターカーの原理に関しては図を描いて説明してくれました。

今週の社会の単元は私と一緒に予習シリーズを読み合わせをして、要点チェックと演習問題集の穴埋め問題までを解いたのですが、やっぱり家で母親と一緒だとダラケてしまいますね…国語に関しては、文法事項の説明をしただけで、終了です(汗

 通信での自宅学習を考えたことも…

以前、塾をどこにしようかと考えていた時に通塾せずに通信講座で自宅学習をするのもありかなと思っていたことがありました。

実際に四谷大塚の低学年の通信講座「リトルくらぶ」の資料を取り寄せたこともあります。

3年生の間から「リトルくらぶ」で自宅学習のベースを作って、新4年生からは「進学くらぶ」に移行するのもいいかなと考えていました。

進学くらぶとは

進学くらぶ」は四谷大塚の通信講座で、予習シリーズを使ったカリキュラムを自宅でwebを使った映像授業で学習することができます。

塾生と同じカリキュラムに沿って、同じテストを自宅で受けることができます。

週に1度web授業の「予習ナビ」が配信されるので、自分の都合の良い時に受講します。

週の最後にその週のカリキュラムの範囲の「週テスト」を受け、5週に一度「組分けテスト」を自宅で受けます。

「組分けテスト」に関しては会場でも受けることができます。解説は「復習ナビ」というweb映像で見ることができます。

進学くらぶを検討した理由

「進学くらぶ」を考えたのは4年生のうちから夜遅くまで塾で勉強するのは大変かなと思ったからです。

それと自分の負担ですね。お弁当を作って送り迎えをすることが嫌だったので(汗、4年生のうちは自宅学習でもいいかなと。

テキストだけだと不安だけど、映像授業もあれ安心だと思ったからです。

そして四谷大塚のカリキュラムに沿った「進学くらぶ」なら、いざ通塾しようと思った時にすんなりいくのではないかと考えたからです。

通塾を選んだ理由

息子は結局「リトルくらぶ」の受講を見送り、小学校3年生の夏から、今の四谷大塚提携塾に通い始めました。

当初は算数の応用クラスだけを受講していたのですが、夏期講習は算数と国語の2科の受講が必須でした。

普段の応用クラスは人数が少なかったのですが、夏期講習で体験や新しく入塾したみんなと一緒にワイワイ勉強することが息子はとても楽しかったみたいで。

この子は通塾した方があっているんだろうなと思い、通塾することを選びました。

新4年生になって、授業の時間が長くなっても今のところは毎回楽しかったと言って帰ってきます。

私の懸念事項のお弁当と送り迎えも今のところ思ったより負担になっていません。

それに今回、塾を休んで親子で自宅学習していた時に、これを全教科毎回親子で進めるのは結構大変だなと感じたからです。

web授業を見ればまた違うのかもしれませんが、それはそれで時間がかかるという話も聞きます。

なので、とりあえずは通塾を選んでよかったかなと思います。

でも何かあった時に「進学くらぶ」という選択肢があるのは安心ですね。

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村