組分けテストが終わりダラダラモード
公開組分けテストが終わったばかりですが、カリキュラムは今週も進んでいきます。
息子はテストが終わったのでダラダラモードです。
うちの子、テレビがついてるとずーーっとテレビを見ちゃうんですよ。
子供なんてそんなものだと言えばそれまでなのですが…
テレビを消せば済む話ですが、たまたまテレビがついていて見始めた時でもその番組がおもしろかったら番組終了まで見続けます。
やらなくちゃいけないことがある時に、うっかり息子の好きそうな番組をつけてしまっていたら最後。
途中でテレビを消そうとすると反抗期の息子はグチグチ言い始めます。お風呂入りなよとか宿題やりなよと言っても、全く言うことを聞きません。
昨日は、7時台は夕食を取りながら東大王を見ていて、それだけならよかったのですが、そのあとの8時から同じチャンネルで「宇宙プロジェクト」という番組が始まってしまって…
宇宙大好きな息子はもうくぎ付け。しかもこの番組2時間番組で。録画してるのにリアルタイムで見たいと言って大変でした。
今まではこういうためになる番組は、我が家では、リアルタイムで見たいという時は見てもいいことにしていたんですが、さすがに2時間番組で10時までだし、昨日は外遊びから帰ってきてからずっとテレビを見てたので途中でお風呂に入らせました。
通塾が始まる前までは時間に余裕があったので、これでもよかったけど、今後は見たいテレビ番組の取捨選択も必要なのかなと改めて感じました。
予習シリーズ第6回は苦手な単元が多い!
そんなこんなでダラダラモードなのに、今週の予習シリーズの単元は息子の苦手な単元ばかりです。
算数:植木算
植木算は3年生の頃に一度学習しています。なので、今週は少し楽だなと思っていたら大間違い!3年生の頃と難易度が全然違いました。
予習シリーズの基本問題も怪しい感じでそれに時間が取られました。その後練習問題に進もうとしてもそれも難しく時間がかかっています…
植木算は春休みもしっかり復習しないとなぁ。
国語:物語文
息子は物語文は苦手です。早生まれの男の子で精神的に幼いからっていうのもあるのかな。
予習シリーズの練習問題の話も全然ピンときていない様子でした。
とりあえずどなたかのブログで拝見したように、今週の予習シリーズの国語は音読を中心に進めていこうと思います。
理科:春のころ
理科の単元は春のころの植物についてです。
単純に春のころの植物について学習するのではなくて、春のころに花を咲かせる草、芽を出す草、それがいつどこで咲いたり芽を出すのか。
野原なのか田んぼなのか。花壇なのか畑なのか。球根で植えるのか種なのか。
芽を出した草がいつ花をさかせるのか、まいた種はいつ花をさかせるのか。
これだけではなくて木の花の種類、草花の日中の変化等。
細かすぎて種類が多すぎて混乱中です。
これも春休みに復習かな。
復習することが多すぎて、春休みにやろうと思っていた英語の学習は進まなそうです。
とりあえず来週からは学校が短縮授業になるので、ボチボチ頑張ります。