Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

【中学受験】塾選びと比較 我が家の場合は…

 

中学受験の塾選び

 

f:id:hayaumarejuken:20191024195201p:image

 

 

 

 

 

中学受験の塾の塾選び。悩みますよね。

我が家も今の塾に決めるまでは、どこの塾にしようか色々と悩んで、体験授業や講習を受けたりしました。

その中で私の感じた各塾の印象をまとめたいと思います。

 

四谷大塚

息子が初めて全国統一小学生テストを受けたのは四谷大塚でした。

四谷大塚は今も組み分けテストの時に校舎に行くですが、受付も教室もキレイに整理整頓されていて校舎全体が落ち着いた印象です。

先生や受付の人も落ち着いた感じで、事務的なことでも何か質問をした時は丁寧に答えてくれます。

私、四谷大塚のこの雰囲気は好きなんですよね。

ここで働きたいと思うくらい(笑)

息子は低学年の頃に夏季講習を受けたことがありますが、先生もとても優しく授業もわかりやすくて息子も毎日楽しく通っていました。

通塾するなら四谷大塚大塚かなぁと思っていました。

 

 

 

日能研

日能研も全国模試を何回か受けたので、その時に説明会に参加したり、息子も体験授業を受けたりしました。

日能研は、いい意味で大衆的でアットホームな印象を受けました。

子供たちが先生のことをニックネームで呼ぶくらい距離が近くて、質問しやすそうな雰囲気。

先生もベテランの方が多く、息子が体験授業を受けた先生も話がとても上手で面白くてさすがなだと思いました。

生徒さんたちも積極的に意見を発表して和気あいあいとした様子でした。

OBOGの大学生が、試験監督等のアルバイトでいるので自習室を使っている時に質問したりできるのはすごくいいなと思いました。

 

 

 

 

 

早稲田アカデミー

早稲田アカデミーは全国統一小学生テスト後の解説授業に参加したことがあります。

息子は、その解説授業がすごいスピードで進んでしまって、あまりよく理解できなかったと。

これは時間も限られてるので仕方ないと思いますが。

テストの返却時に面談もしたのですが、先生の押しが結構強かったです。

こちらの意見を尊重してくれないというか…

私自身が中学生の時に高校受験対策で早稲アカに通っていたんですが、今思い出せばその時も押しが強かったのかなぁ。

母は早稲アカの先生が苦手だったらしいです。

私は友達がたくさん通ってたので普通に楽しかったです。先生は大学が多くてちょくちょく変わるなとは思っていましたが。ハチマキ巻いて合宿にも行きました。

 

 

 

 

番外・SAPIX

SAPIXは資料を取り寄せただけで、講習や模試を受けたことはありません。

通っているお友達やお友達の兄弟の話を聞くと、クラスが10以上あり、クラス分けの為に家で親が勉強を教えたり、個別に通ったりしないと大変と聞いたので、うちには無理だなと思い最初から候補には入れませんでした。

 

 まとめ

最終的に我が家はこの中の塾を選ばずに、小さな四谷大塚の準拠塾に通うことにしたのですが、通塾する前にいくつかの塾を見ておいてよかったと思います。

各塾、校舎によっても雰囲気は違うと思うので、体験授業等を受けてみてその子にあった塾を見つけることが大切だと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村