四谷大塚 5年第2回公開組分けテスト
GW前に公開組分けテストを自宅受験しました。前回の組分けテストは、自宅受験で自宅採点だったので、四谷大塚ドットコムには点数や偏差値は反映されませんでした。
今回も同じように自宅受験でしたが、答案用紙は塾に提出しました。解答ももらっていなかったので自己採点はできず、結果は四谷大塚ドットコムで確認しました。
テストの概要
試験時間と配点
算数…試験時間50分 200点満点
国語…試験時間50分 150点満点
理科…試験時間35分 100点満点
社会…試験時間35分 100点満点
テストの内容
算数
1⃣計算
2⃣一行問題
3⃣倍数と約数
4⃣円
5⃣平均
6⃣差集め算
7⃣食塩水
8⃣売買損益
9⃣円・多角形の性質
国語
1⃣漢字
2⃣文法
3⃣説明文
4⃣物語文
今回の読解の出典は3⃣が稲垣栄洋「イネという不思議な植物」と4⃣が梨木香歩「りかさん」でした。
理科
1⃣1行問題
2⃣季節と生物
3⃣月と月食
4⃣北の空と月の動き
5⃣天秤とバネ
社会
1⃣日本のすがた
2⃣いろいろな工業
3⃣結びつく人とものと情報
4⃣日本の工業と漁業
結果
算数:176点
国語:124点
理科:95点
社会:98点
4教科:493点/550点満点
偏差値:社会>70>算数>理科>65>国語
4教科偏差値:69
順位:40番台/5268人
感想
春期講習が終わってから塾が休講に入り約1ヶ月、自宅学習を続けていました。塾からは動画が配信されていましたが、見ることはほとんどなく、予習シリーズのテキストで自学自習をしていました。
4月の半ばくらいからはゲームにハマり、勉強に対するモチベーションも下がっていましたが、その割には組分けテストはよくできていました。
塾の休講中もSコースの週テストを毎週受けているので、S問題を解いていると組み分けテストは簡単に感じるようです。
息子の毎日の勉強スケジュールは今まで私が管理をしていましたが、4月の半ば頃から自分でその日のタスクを考えてこなすようになりました。私も家でのテレワークが忙しく、息子のことより自分の仕事のことで手一杯なので…こうやって少しずつ自立していくのかな。
息子の塾もオンラインの双方向授業が始まりました。息子はオンライン上で久々に塾のみんなと交流できて、先生の楽しい授業を受けることができてとても楽しかったようです。
約4時間、パソコンの前で授業を受けるのは大変かなと思いましたが、先生の授業もテンポ良く、子供達も途中指名を受けて発言したりとオンラインでも双方向でコミュニケーションをとりながら授業を受けることができました。
またいつ塾が再開するかわかりませんが、それまでオンラインの双方向授業でみんなと楽しく勉強してほしいと思います。