学校も6時間授業
組分けテストが終わってから、あっという間に今週は予習シリーズ19回。再来週は第4回の公開組分けテストです。
学校も7月から短縮ですが6時間授業が始まり、毎日3時頃に帰宅します。6月中はまだお昼過ぎには帰宅していたので、時間に余裕があり、外で遊んだりゲームをする時間もありましたが、はやり6時間授業になると(それでも普段よりは帰宅時間は1時間ほど早いですが…)時間の余裕はなくなります。
学校から帰っておやつを食べて、学校の宿題をやって、ゲームをしていると、塾に行くまでに塾の勉強をするほとんど時間はありません。
それなのに、息子はまだ自粛中の感覚が抜けずに、のんびりと行動するので、ますます時間がありません。
週テスト16回から18回
前回の組分けテストで、Sコースをキープできたので週テストは引き続きSコースを毎週末に受験しています。16回、17回は結構調子がよかったので、週報も最初の方に名前が掲載されていました。ここのところ算数の調子がよく、18回は、得意な理科で初めてドボンしてしまいましたが、苦手な国語がよくできていたのでそこでカバーすることができました。理科の19回の単元、「光」は週末に「スタディサプリ」でしっかり復習しました。16・17回の理科の単元の「動物とヒトのからだ」は、わかりにくい単元ですが、予習の時にスタサプで確認していたのがよかったようで、満点近く取れていました。
全国統一小学生テスト
先月末にあった全国統一小学生テストは、今回は受験していません。息子の塾は四谷大塚の準拠塾なので、毎回受験は必須だったのですが、今回は密を避ける為に希望者だけ受験したようです。
一応、問題だけはもらったのですが、時間がないので解いていません。5年生になるともう全国統一小学生テストでは決勝大会を目指すような最上位以外は特に立ち位置も参考にならないので、受験しなくても特に問題ないかなと。
組分けテストに向けて
今週は予習シリーズ第19回、理科の単元の「音」はまた「スタサプ」を見たほうがいいかな。相馬先生の講義は、おもしろいくてわかりやすいので、記憶にもよく残るようです。しっかりと苦手なところを復習して組み分けテストに備えたいと思います。