四谷大塚 5年第1回公開組分けテスト
昨日、塾から組分けテストの問題をもらってきました。息子の通っている塾は、現在休講中ですが、先生たちは塾にいるので、事前連絡をすれば個別に質問することが可能です。昨日はテスト問題を取りに行っただけでしたが、久々に先生と話ができて楽しかったそうです。
塾からは組み分けテストは自宅受験をして、点数等を専用の用紙に記入して後日提出することになっています。帰宅後、早速時間を計って、テストを解いてみました。
テストの概要
試験時間と配点
算数…試験時間50分 200点満点
国語…試験時間50分 150点満点
理科…試験時間35分 100点満点
社会…試験時間35分 100点満点
テストの内容
算数
1⃣計算
2⃣一行問題(割合・多角形の性質・倍数と約数・平均)
3⃣多角形の性質
4⃣割合
5⃣倍数と約数
6⃣割合
7⃣多角形の性質
8⃣倍数と約数と多角形の性質を使った応用
9⃣平均
国語
1⃣漢字
2⃣文法
3⃣物語文
4⃣説明文
国語の出典は、鳴海風「円周率の謎王-江戸の天才数学者・関孝和の挑戦」と今福道夫「おとなのための動物行動学入門」でした。
理科
1⃣1行問題(気象の観測・天気の変化・空気や水の温度による変化・物のあたたまり方)
2⃣気象の観測
3⃣天気の変化
4⃣熱の移動と温度変化
5⃣空気や水の温度による変化
社会
1⃣魚はどこから
2⃣いろいろな工業
3⃣暮らしに役立つ資源
4⃣うつりゆく工業のすがた
結果
算数:176点
国語:129点
理科:97点
社会:88点
4教科:490点/550点満点
自宅受験で自己採点なので、あくまでも参考です。
感想
今回は新型コロナウイルスによる休校で、先週は時間があったのでしっかり復習ができました。そのおかげか、算数も国語もミスが少なかったです。
国語はSコースの週テストでは物語文の難易度が高く苦戦していましたが、S問題で鍛えられたのかそこまで難しく感じなかったようです。
理社は、5年生のカリキュラムになって、ボリュームが倍以上になったので、取りこぼしが多少ありました。やはり4年生のころのようにはいきませんね。
今回の組み分けテストは、自宅受験で自己採点なので参考程度ですが、息子はしっかり勉強したらここまでできるんだと自信を持つことができたようです。
2月に新5年生の授業が始まってからこの1ヶ月ちょっと、かなり忙しくて大変でしたが頑張ってきてよかったです。
現在、学校も塾もお休みで時間があるので、勉強も余裕がありますが、また新学期が始まると忙しくなるので今のうちに少し先取りができたらと思います。