Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

低学年までの学習

英検の日程と英検S-CBTのメリット・デメリットを徹底解説!【2023年版】

英検の日程と英検S-CBT // 中学2年生になって、息子の学校での英検の受験についてのお知らせがきました。 息子は小学校4年生の時に英検4級に合格してからは、中学受験の勉強が忙しく英検を受験していなかったので、久々の受験になります。 そこで2023年度の…

幼児期・低学年の学習!学年毎に取り組んだ実際の学習内容ついて【中学受験】

幼児期・低学年の学習!学年毎に取り組んだ学習内容、全国統一小学生テストや通塾について // 前回の記事では我が家が幼児期から低学年で目安として設定して取り組んだこと、入塾までにやってよかったこと、ここまではやらなくてもよかったと思ったことをま…

幼児期・低学年の学習!公文や先取りは必要?低学年までにやったこと、やってよかったことをまとめてみました!【中学受験】

// 中学受験を考え始めたらまず何からすればいいのか、4年生で入塾するまで何をしたらいいの? よく4年生で中学受験の塾に入るまでに、公文で小学校の教材を終わらせた方がいいとか、御三家を目指すなら算数は中学教材のHの連立方程式までやっておいた方がい…

【歴史の勉強法】低学年から中学受験むけて

// 我が家の歴史の勉強法 歴史専攻の私が歴史を好きになったきっかけ 歴史に興味を持つことが大切 歴史年表のポスター NHKやEテレの歴史番組 「ドラえもん 新・のび太の日本誕生」 「日本史探偵コナン」 「江戸東京博物館」 「角川まんが学習シリーズ 日本の…

【公文式と中学受験】国語・低学年までの学習について

算数と一緒に国語も幼稚園年長から始めました 公文式・国語 年長(5歳) 小学校1年生(6歳) 小学校2年生(7歳) まとめ // 算数と一緒に国語も幼稚園年長から始めました 前回、公文式の算数について記事にしましたが、今回は低学年までの公文の国語と英語について…

【公文式と中学受験】算数・低学年までの学習について

幼稚園年長から始めた公文式の算数 公文式・算数 年長(5歳) 小学校1年生(6歳) 小学校2年生(7歳) 小学校3年生(8歳) まとめ // 幼稚園年長から始めた公文式の算数 息子は幼稚園の年長になる年の春休みから公文式を始めました。 中学受験をするなら小学3年生の2…