全国統一小学生テスト
全国統一小学生テストを受験してきました。
前日に過去問を解いていて算数ができていなかったので、どうなるのか心配でしたが算数はそんなに難しくなかったようです。
算数
1⃣計算問題
2⃣一行問題(わり算・時間・角度・大きな数・グラフ・四角形)
3⃣一行問題(図形・三角形・小数を使った単位変換)
4⃣応用問題(積み木)
5⃣応用問題(つるかめ算)
6⃣応用問題(図形)
7⃣応用問題(条件整理と推理)
国語
1⃣漢字
2⃣~4⃣語彙問題
5⃣物語文
6⃣説明文
理科
1⃣植物・星座・気温
2⃣空気と水・重さ
3⃣電気と電流
4⃣月の動き
社会
1⃣生活の身の回りに関する問題(水道・ゴミ・発電・地図・防災)
2⃣都道府県
自己採点をしたところ、算数は1問ミスでした。
理社はちょこちょこケアレスミスをしていましたね。問題文をきちんと読まずに解いているものがいくつかありました。
国語も8割5分とそこそこよくできていました。
マークミスがなければ全体で445~450点の間かなぁ。
全国統一小学生テストは結果がでるのが遅いので、いつも存在を忘れてしまいますが…
とりあえず来週の組分けテストに向けてまたがんばります。