Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

時間の使い方が難しい

 

f:id:hayaumarejuken:20190213180122j:image

塾から帰宅後の様子

塾の第二週が始まりました。

先週は新4年生スタートで気が張っていたのもあって息子も塾から帰ってきた後も集中して宿題をしていましたが、今週は連休明けでダラダラしています…

昨日も塾があったのですが、帰ってきてからお風呂に入ってのんびり夜食を食べて、ゲームをして本を読んでと宿題どころか通塾用のリュックを片付けようともしませんでした。(荷物を片付けないのはいつものことなのですが)

帰ってきたらのんびりしたい

今までは塾の時間の授業時間が短かったので塾から帰ってきてその日のうちに宿題をすることができていましたが、新4年生になって塾の授業時間が長くなり、帰りも遅くなったので帰宅後に宿題をしようとすると時間がおしていて結構大変です。

宿題は集中してやればそんなに時間のかかるものではないけど、やっぱり塾から帰ってきたらのんびりしたいですよね。

私だって仕事から帰ってきてすぐに家事と料理をしないといけないのは正直しんどいので、気持ちはよくわかります。

帰ってきてその時の勢いでパパっとやってしまえばいいけれど、一度のんびりしちゃうと億劫になってしまいます。

帰宅後のタイムスケジュール

昨日は塾から帰宅後、のんびりしてから国語の予習シリーズの説明文の練習問題を解こうとしたところ、集中力がなくて文章も頭に入ってない様子でした。

宿題はそれだけじゃないし集中できずに時間だけかかっても仕方ないので、今後は国語に関しては塾から帰ってきた後は漢字練習や語彙問題などそこまで集中しなくてもできるものだけにしようと思います。

3年生から通塾していてカリキュラム的にも余裕があるはずなのに、時間の使い方は難しいです。

塾がある日のタイムスケジュールとしては

20:20 帰宅→すぐお風呂

20:45 夜食→ゲームをしたり本を読んだり

21:30 宿題→学校の準備

22:15 就寝

とりあえずはこんな感じで時間を決めて、宿題は無理のないところ(国語なら漢字、語彙問題、理社なら演習問題集のまとめのページ程度。心配していた算数の大量の宿題は今のところ順調です。)まで進めていきたいと思います。

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村