Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

英語の学習をどうするか

 

これまでの英語学習について

息子は幼稚園の年中から5年間、ECCジュニアで英会話を習っていました。週に1回、大好きな先生とお友達と楽しく英語を学んでいました。

塾と曜日が重ならなければこの先も続けていたかったのですが、塾の時間とECCの時間が重なってしまったので、1月末でECCは退会しました。

息子が通っていた教室の先生は他の曜日に別の場所でもレッスンをしているので、先生からそちらの教室に移ってはどうかと言われたのですが、息子はずっと一緒にレッスンを受けてきたお友達と一緒じゃないと嫌というので、残念ですが辞めることにしました。

ECCでのレッスン

ECCでのレッスンは英語での歌やダンス、ゲーム、物語やお話のセリフを覚えた劇を取り入れたわかりやすい内容で先生やお友達と一緒に楽しく英語を学ぶことができました。

宿題が毎週出るので、家でもCDを聞いたりDVDを見たりして毎日少しずつ英語に触れることができました。

年に一度、リスニングとネイティブの英語の先生との面接試験があり、満点を取ると金メダルがもらえるので、息子も毎年金メダルをもらうのを楽しみに頑張っていました。

文法的なことは学年が進むと入ってきますが、基本的には会話中心です。

 自宅での英語学習

家でもなるべく英語に触れるようにしています。

幼稚園の頃はEテレのプレ基礎英語やおとなの基礎英語はDVDを買って、おもしろいテレビ番組がないときはそれをずっと流していたり、ディズニーのアニメも英語で見るようにして(日本語字幕をつけても)耳を慣らすようにしていました。

また、その頃からは毎年家族で海外旅行に行っているので、それも英語学習のモチベーションになっているかなと思います。

 

小学校2年生の頃からは、毎朝ごはんを食べながらNHKのラジオ英会話の基礎英語1をラジオストリーミングで聞いています。

その頃から英検を受けようと思い、時間のある時に私が「わからないをわかるにかえる中1英語」を使って少しずつ文法的なことも教えてきました。

その効果もあって小学校3年生の6月の英検では英検5級を一問ミスで合格することができました。リスニングは満点です。

5級に合格した後は「わからないをわかるにかえる中2英語」を使って学習を進め、先日この問題集を最後まで終わらせることができたので、そろそろ英検4級の問題も解いていこうと考えています。

できれば6月に英検を受けたいのですが、6月は全統小と日程がかぶってしまうのでどうしようか悩んでいます…。

英検3級までは取りたい

今後は「わからないをわかるにかえる中3英語」でコツコツと学習を続けて、小学校6年生の間までに3級まで取れればいいかなと思っています。

我が家の場合は小学生の間の英検は家庭での英語学習の習熟度を測るために受けているので、ギリギリでの合格は目指していません。

ちゃんとその級の内容を理解してから英検を受けたいと思っています。準2級は中学に入ってからでも遅くないかなと考えています。

中学生になって学校で英語の学習を始めたらたぶん一瞬で準2級レベルは理解できるようになると思うので。

とりあえず小学校の間は塾が忙しくなっても毎朝の基礎英語だけは続けたいと思っています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村