Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

新学期スタート!

f:id:hayaumarejuken:20190409093136j:image

 

スポンサーリンク
 

新学期

今週から学校が始まり、息子は4年生になりました。

ついこの間小学校に入学したのにもう4年生だなんてびっくりです。

早生まれなのでまだ9歳になったばかりなのになぁ。

普段一緒に遊んでいる赤ちゃんの頃からの仲良しのお友達は、4月、5月生まれの子が多くて、まだ3年生の低学年なのに息子だけどんどん先に進んでしまって、そんなに急いで成長しなくていいのになって時々思ってしまいます。

小さい頃は早く大きくなって欲しい、早く手を離れて楽になりたいと思っていましたが、小学校高学年になってもう「小さい子」ではないんだと思うと寂しいです。

小さい頃はいつもママと一緒に手を繋いで色んなところにお出かけしました。

最近は塾が忙しかったり、私は仕事で家にいないことが多いのでふたりでお出かけをすることも少なくなりました。

寂しいけれどこれも成長ですね!

 

 

 

4年生の教科書

学校で4年生で使う教科書をもらってきました。

活字大好きな息子は学校で教科書をもらうとすぐに読んでしまいます。

昨日は社会の地図帳と算数の教科書を楽しそうに読んでました(笑)

算数の教科書で、ちょうど予習シリーズ第9回の「正方形と長方形」の単元で出てくる面積と面積の単位の部分を見つけて「なるほどぉ」なんて言いながら熱心に読んでました。

算数の教科書はいつももらってくるとその日のうちに最後までサラッと読んでますね。

学校で時間のある時にも教科書を読んでいるらしいです(笑)

他にも、廊下に張り出されている掲示物を読むのが好きな息子。

夏休み明けの自由研究の掲示物なんかは気になるものがあると休み時間にひとりで読みにいったりするらしいです。

私自身は教科書を先に読もうなんて思いもしなかったので。知的好奇心が高いのか、ただの変わった子なのか…謎です。

 

スポンサーリンク
 

英語も勉強もレベルアップ

家庭学習で進めている英語の学習も新学期から、新しいレベルのものにしました。

小学校2年生から2年間聞いていた基礎英語1から基礎英語2にレベルアップです。

息子が2年間聞き続けた基礎英語1は、講師のTonyこと田中敦英先生(桐朋中学・高校の英語の先生だそうです)が2019年3月末で最後だったので、最終回はなんだかジーンときてしまいました。

2年間基礎1を聞き続けて、息子の英語力は飛躍的に伸びたと思います。

年長の時からECCを習っていたけど、文章を読むことほぼできなかったし、少し読めたとしてもひとりでスラスラと音読することができませんでした。それが基礎英語を聞き続けて今では初見の文章でも自分でスラスラ読むことができるようになりました。

英検4級レベルの長文なら意味も理解しながら音読もできます。

リーディングとリスニングは基礎英語で、文法は中学校3年生レベルものを私が教えようと思います。

[rakuten:book:19534684:detail]

塾も新学期!

塾も今週からまた新学期が始まります。

春期講習の間はなかった塾弁と夜のお迎えの日々が始まりますね…

楽しみな旅行の予定があるGWの前には四谷大塚の組分けテストもあるし、またバタバタと忙しい日々が続きますね。

2月、3月は忙しすぎて疲労困憊していたので(私が…)、4月はしっかり睡眠をとって無理をしないように過ごしたいと思います!

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村