Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

【星の集まり・等差数列】予習シリーズ第16回はなかなかハードな内容…

予習シリーズ第16回

組分けテストが終わってホッと一息かと思いきや、予習シリーズ第16回の内容は結構ハードです…

算数は「等差数列」、理科は「星の集まり」です。

等差数列

等差数列は初めて習う単元なので、予習シリーズの例題を解いた後に、基本演習問題集で基本をしっかり定着させました。

そのあとに、予習シリーズの基本問題・練習問題を解き、解説を見てもわからないものはすぐるゼミの詳しい解説を自分で読んで理解してもらいました。

塾の応用クラスではいつもは応用問題集まで解くのですが、今回は練習問題までしか解かなかったそうです。

予習シリーズの前期のテキストで一番難しいのはこの等差数列と第17回のつるかめ算なのかな?

初めての単元なので練習問題まできっちりできればいいということなのでしょうか。

とりあえず、等差数列は予習シリーズ・演習問題集の練習問題までをしっかり復習をしようと思います。

 

 

 

 

星の集まり

今回の理科の単元は星座です。春夏秋冬の色々な星座を学ぶのですが、これがなかなかやっかいで…

季節毎の星座の名前・形・位置に加えて、一等星の色と名前まで覚えないといけません。

テキストを見ても私にはもはやただの点と線にしか見えません…

f:id:hayaumarejuken:20190616140814j:image

 

息子も宇宙や天体が大好きで、プラネタリウムによく行ったりしていて星座にも詳しいですが、それでもこれらを全部暗記するのはキツイと悲鳴を上げていました。

こんな時はやっぱりスタディサプリですね!

小4理科(応用)の相馬先生の授業はとってもわかりやすくて面白い!息子の心を鷲掴みです。今回もスタディサプリのおかげで楽しく理解し星座の名前も覚えることができました。

 

まとめ

 

今回の単元もスタディサプリに助けられました。社会はひたすら暗記でも大丈夫だけど、理科はきちんと理解して頭の中を整理してから暗記しないと意味がないので、ほんとスタディサプリ様様です。

それと話題は変わりますが、全国統一小学生テストの結果はまだ塾から返却してもらってません。

3年生の時は返却まで1ヶ月以上かかったので、今回もそれくらいかかるのかなぁ。

その頃には全統小の存在自体忘れてそうですが…なるべく早めに返却してもらえることを願います。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村