Web Analytics Made Easy - StatCounter

早生まれの中学受験!

早生まれの息子(2010年3月生まれ)と目指す2022年中学受験!開成・神奈川の御三家に合格しました。

渋谷教育学園渋谷<飛龍祭>に行ってきました

 

 

 

 

渋谷教育学園渋谷の文化祭

3連休初日は、渋渋こと渋谷教育学園渋谷の文化祭、飛龍祭に行ってきました。

渋渋の文化祭はネットでの事前予約が必要ですぐに予約の枠埋まってしまうということだったので、夏休み中に予約をしていました。

 

飛龍祭

午後からの予約だったので、お昼を食べてから文化祭に向かいました。

渋谷駅からは地下道で渋谷地下鉄ビルのところまで行くことができたので、快適でした。

地上に出てから5分にかからないくらいかな?

場所は渋谷のキャットストリート沿い。

結婚前によくパパ(当時は彼氏)とこの辺をうろうろしてました。懐かしい!

都会の学校ということで校舎はほぼビルといった感じです。

予約の時間の前に着きましたが、校舎のエントランスからはすでに長蛇の列ができていました。中に入るまで、少しかかるかなと思いましたが、比較的すぐに校舎に入り受付を済ませることができました。

 

鉄研と理科部を見学

まずはお目当ての鉄道研究部の展示から見学しました。

息子は男子校の文化祭は何校か訪問したことがありますが、共学の学校は初めて。

男子校の鉄道研究部は常に賑わっていてジオラマやシミュレーターの運転は大抵並ばないとできないくらい人気なのですが、渋渋の鉄研は人もまばらで驚きました!

シミュレーターも並ばずに運転することができました。

部員数も10人ちょっとと少ないようで、共学なので鉄オタ率も低いのかなぁと。

鉄研の後は、理科部へ。

ホームページを見ると理系のクラブは理科部と数学研究会だけのようです。

理科部の教室はかなり賑わっていて、女の子も結構多かったですね。

理科部はロボコン班、生物班、化学班に分かれていて、息子は化学のコーナーでアルギン酸ナトリウムを使った人工イクラを作る体験させてもらいました。

息子は、イクラのプニプニがたまらないと喜んでしました。

 

 

エレベーターで移動

校舎は地上9階、地下1階でエレベーターがあります。

昨日は文化祭ということでエレベーターは1階から7階までの直通運転でした。

鉄研の展示が地下1階で理科部が6階だったので、移動にはエレベーターを使いました。

エレベーターは直通運転なのでそこまで混雑していませんでしたが、階段は激混みでした。

とにかく校舎が狭いので身動きを取るのが大変でした。

他にも色々と見たかったのですが、この後塾もあったので早めに帰ることにしました。

 

感想

これまで男子校の文化祭しか行ったことがなかったので、共学の学校の文化祭はとても新鮮でした。

男子校も男子校で色々とカラーが違って面白いですが、共学はまた違いますね。

男の子はおとなしそうな子が多い印象でした。女子の方が元気がいいのかな。

息子の好きな鉄研や理系の部活は、男子校の方が活動が盛んな印象でしたが、息子には好印象だったようで渋渋もいいねぇなんて言っていました。

校庭がないのが気になりましたが、こちらも息子的にはそこまで気にならないと。

運動大好きな男の子には物足りないかと思いますが、息子はそこまで運動が得意ではないのでそういう男子にはちょうどいいのかな。

今回の文化祭は短い時間の滞在だったので、学校の中も生徒さん達の様子もよく見ることができなかったのが残念。

次はオープンスクールや学校説明会にも足を運んでみようと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2022年度(本人・親)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(四谷大塚)へ
にほんブログ村