四谷大塚 5年第4回公開組分けテスト
週末に第3回公開組分けテストを受験しました。今回も前回同様、会場は最寄りの四谷大塚の校舎でした。
前回の組分けテストでSコースの1組に入ることができた息子。先生からは「今回もS1で戻ってこい」と言われ、少しプレッシャーに感じていたようです。
テストの概要
試験時間と配点
算数…試験時間50分 200点満点
国語…試験時間50分 150点満点
理科…試験時間35分 100点満点
社会…試験時間35分 100点満点
テストの内容
算数
1⃣計算
2⃣一行問題
3⃣速さ
4⃣場合の数と図形
5⃣速さ
6⃣最大公約数と最小公倍数
7⃣速さ
8⃣旅人算
9⃣容器と水量
国語
1⃣漢字
2⃣文法
3⃣物語文
4⃣詩
今回の読解の出典は3⃣が村田喜代子「白い山」と4⃣が柴田翔「詩への道しるべ」でした。
理科
1⃣一行問題(ヒトのカラダ、植物、実験器具の使い方)
2⃣消化と消化器官
3⃣血液の循環、心臓と血管
4⃣音の性質
5⃣光の性質
社会
1⃣方位と地図記号
2⃣東北地方、関東地方、北海道地方、統計の読み取り
結果
4教科:450点台/550点満点
偏差値:社会>4教科>70>国語>算数>理科>65
4教科偏差値:71
順位:90番台/9510人
無事にSコース1組をキープすることができました!
感想
7月に入ってから学校が6時間授業になり、学校の宿題も増えたりでなかなか塾の勉強をする時間が取れなくなりました。暑さもあり疲れも出てきたようで学校がら帰るとお昼寝をしてしまうこともありましたが、時間がない中でよく頑張っていたと思います。
16~19回のSコースの週テストでは毎回週報に名前が載り、成績も安定してきました。18回の理科「音」の単元でドボンをしてその週は週報ギリギリの成績でしたが、19回の「光」の単元はしっかりと「スタディサプリ」で復習したので、また週報の一番左の列に戻ることができました。
今までは、そこそこよくできているけど、あと一歩突き抜けない成績の息子でしたが、前回今回と偏差値70を超えて、ここにきてグッと伸びてきているなと感じます。
今週から塾は夏期講習に入りました。後期から得意な社会も「歴史」の単元が入ってきます。夏期講習では歴史の部分を早速学習してきました。歴史漫画等でだいたいの流れは頭に入っていますが、少し難しいようで昨日は「旧石器時代・縄文時代」の部分を「スタサプ」で確認したら、とてもわかりやすいと喜んでいました。
学校もまだ夏休みにならずに、塾の夏期講習で忙しいですが、予習シリーズのカリキュラムは少しお休みになるので、少しはのんびりできるかな。また次の組み分けテストに向けてまたコツコツと積み上げていってほしいと思います。